2015年03月30日
高速ドライブで菅生まで
県民の皆さん おはようございます。いや~昨日の陽気はあったかいんだから~でしたな。と言う事で久しぶりに高速ドライブに行って見ました。最初の計画は、国見に行って昼食し帰路に着く。が、ICで間違い盛岡方面に行ってしまい、菅生で昼食し帰路に着いたと言う事でした。東根で高速に入った途端、高速隊のパトカーに付けられて古関まで付けられました。なんでだろ~、なんでだろ~?ICは40㎞走行だが下り坂なので嫌でもスピードは出ますよね。此処でも52㎞のスピードだったら12キロオーバーで捕まるのでしょうな?皆さん気を付けましょう。
※東根から即、追尾されました。
※山形北インター付近で救急車とパトカーの2ショット
※天気が良かったのと日曜日とあって非常に人と車が多く賑わっていましたな。

※小生が食べた、桜エビのかき揚げと十割せいろ。かき揚げが美味かった~

※かみさんはしょうゆラーメン。小生らには量が少なく丁度いい量でした。いや~、嫌味でなく。
※東根から即、追尾されました。
※山形北インター付近で救急車とパトカーの2ショット
※天気が良かったのと日曜日とあって非常に人と車が多く賑わっていましたな。
※小生が食べた、桜エビのかき揚げと十割せいろ。かき揚げが美味かった~
※かみさんはしょうゆラーメン。小生らには量が少なく丁度いい量でした。いや~、嫌味でなく。
2015年03月26日
寒い~~っ、咲いた以上は!!
県民の皆さん おはようございます。今朝は雪が少なくなった場所で頑張って顔を出している福寿草です。頑張り屋さんですな~。人間ならとても真似は出来ませんな~。
※今日も寒いにゃ~、まったぐ!!
※いますこしで暖ったぐなっさげ
※今日も寒いにゃ~、まったぐ!!
※いますこしで暖ったぐなっさげ
2015年03月25日
餃子と春の海と桜
県民の皆さん こんにちは。今日も風が゛強いですな~。と言う事で何となく仕事も無いので、例の所に餃子とかけそばを食べに行って来ました。新庄は曇りで風も強いのですが、酒田に行くと風は強いのは当然ですが青空も見えましたな。帰りにこんな時に釣りはしていないと思い離岸堤の場所に行くと何と!!、波が離岸堤を超えて来るほどに外洋は有れていましたな~。春の日本海です。さすが運河での釣り人はおらんでした。しかし、温排水の所に投げ竿を2本立てて釣っている方が一人居りました。頑張りますな。途中で、んっ?桜が咲いている?肌は桜だが、花も桜?だよな?。しかし何となくソメイヨシノではないような。そんな本日でした。
※ドーン
※ドドドーン・バシャ~っ
※ザザザーン
※桜ですよね?
※ドーン
※ドドドーン・バシャ~っ
※ザザザーン
※桜ですよね?
2015年03月24日
寒の戻りで冬になっちゃいました。
県民の皆さん おはようございます。今朝の新庄は、本当に積雪になっちゃいましたな~。車に積もったのを計った所、14㎝でした。折角今年初めてイワヒバ用の棚を作って飾りましたがご覧の通り。福寿草の場所も完全に雪が無くなり花も咲き始めたと思ったら一面雪になってしまい福寿草達もビックリしているのではないのかな?そんな今朝の新庄でした。
※フロントの積雪が、14㎝
※ジエビネもイワヒバの棚も雪景色
※21日はこんなんでした。
※本日はこんなになっています。
※フロントの積雪が、14㎝
※ジエビネもイワヒバの棚も雪景色
※21日はこんなんでした。
※本日はこんなになっています。
2015年03月22日
福寿草
県民の皆さん おはようございます。暑さ寒さも彼岸まで。とは言う物の、周りに雪が有るので朝晩はまだ寒いですな~。昨日は霜が降りていましたな。うちの福寿草も日中の日を浴びて思いっきり咲きました。そんな昨日でした。

※黄色が非常に眩しくキラキラしています。
※黄色が非常に眩しくキラキラしています。
2015年03月18日
余目のつるや
県民の皆さん おはようございます。昨日は先日に録画をしていた山形県のラーメンの番組を見た時にちょっと言って見たいお店が有ったので行って見ました。小生は、取りあえずビールではなくて、取りあえずしょうゆラーメン。倅は相も変わらず、取りあえずみそ系の札幌ラーメン。
※しょうゆラーメン。あっさりが好きな小生ですが、こちらのしょうゆスープは余りにもあっさりしすぎ!!でした。あくまでも小生のみの感想ですが。
※このラーメンには最初からスパイスが振り掛けて有った。このお店のこだわりかも知れませんが、やはりスパイスはお客に任せた方が良いのでは。あくまでも小生の感想ですが。
※しょうゆラーメン。あっさりが好きな小生ですが、こちらのしょうゆスープは余りにもあっさりしすぎ!!でした。あくまでも小生のみの感想ですが。
※このラーメンには最初からスパイスが振り掛けて有った。このお店のこだわりかも知れませんが、やはりスパイスはお客に任せた方が良いのでは。あくまでも小生の感想ですが。
2015年03月15日
みどり食堂
県民の皆さん こんにちは。いや~今日の県内は全て快晴ではなかったでしょうか。てな事で毎週恒例になりました、かみさんのドライブ狂が始まりました。と言う事で本日は鶴岡の産直小真木迄行って見ました。その後温海まで向かったのですが、途中で、みどり食堂を見つけまして、此処で昼食としました。11時開店と同時に入りましたが、30分経っても誰のテーブルにも食事が運ばれてこない?んっ!!しびれを切らした小生は店員さんに、いつもこんな調子?と尋ねると、毎日こんな調子ですと言われました。へ~そんなもんか。11時35分過ぎに初めてお客さんのテーブルに運ばれ始めた。小生たちには40分頃にやっと来た。小生は普通に中華、かみさんはあんかけラーメン。中華は普通でしたが、あんかけラーメンは大盛りかと思うほどに量が多くビックリ。支払の時も普通盛りの料金でした。
※見た目の色ほどしょっぱくは無かった。
※大盛りでは有りません。

※11時45分に小生のラーメン登場。入店してから45分
※見た目の色ほどしょっぱくは無かった。
※大盛りでは有りません。
※11時45分に小生のラーメン登場。入店してから45分
2015年03月12日
珍客到来!!
県民の皆さん こんにちは。いや~今朝までにまた降りましたな~。久々の雪かきでした。しかし湿っている雪とそうたいして冷える訳でも無い陽気で結構だと思います。と言う訳でもないでしょうが、部屋に珍客が居ました。何処から入ってきたのか分かりませんが、コウモリ。捕まえるとギャ~ギャ~と歯をむき出して鳴きます。


2015年03月11日
ちょっと早かったな~
県民の皆さん こんにちは。いゃ~参った事ったらありゃしない。何なんですかこの陽気?真冬に逆戻りですよ。それに台風並みの強風に一晩中眠れなかったです。依って今日は昼食を食べたら眠い眠い。まさか?夏タイヤに交換した方はいないでしょうな?小生は、先週に良い陽気が続いてめっきり春らしくなったので、草花の雪囲いを解き並べ替えたり日よけの準備をしていました。しかし、昨夜からの天気でこの通りです。自宅近くでも多少なりとも被害が有りました。裏のお宅は自宅の側面のトタンが剥がれていましたな。それから別のお宅ではBSアンテナとUHFアンテナが一緒に付いている物が支柱毎落下してきました。あ~あ。
※夕べの強風で良く落ちなかったな~

※夕べの強風で良く落ちなかったな~
2015年03月06日
我が家にも春の芽生えが
県民の皆さん おはようございます。昨年までの大雪は変わらない今年でしたが、今年の自宅裏の排雪が例年になく片付けましたのか分からないが、雪が消えた所からもう福寿草が芽を出していましたな~。昨年までのこの時期はまだまだ雪の山でしたが、倅ががんばって雪の排雪をしたおかげでこんなにも早く見る事が出来ました。また、行者にんにくの芽も出ていました。しかし昨日と言い今日と言い体感温度はそうとは思いませんが、水道の水は非常に冷たい、今朝も少し作業をしましたが、手袋をしていても冷て~~!!そんな今朝でした。
※福寿草の芽がこんなにも。

※行者にんにくの芽もこんなになっていましたな~
※福寿草の芽がこんなにも。
※行者にんにくの芽もこんなになっていましたな~
2015年03月02日
横手市までドライブ
県民の皆さん おはようございます。昨日は暇だったのでカミさんと横手まで行って見ました。途中の道の駅雄勝はひっそりとしていましたな~。まだまだ行楽シーズンではない模様。しかし、次の道の駅である十文字は賑わっていましたな~。特に奥の野菜売り場。此処も、あら伊達の駅同様賑わっています。そこで昼食には、ちと早かったが十文字で横手焼きそばを食べてしまいました。2人で1つ。その後横手の秋田ふるさと村へ。此処では、ひないドリーム店で、比内地鶏しょうゆラーメンを注文してみました。食べましたが、鳥のスープらしい味は小生にはしなかったな~。あくまでも小生の感じたまま。肉片が一枚入っていましたがこれが何と、合鴨肉の薫製品。んーんっ、せめて比内鶏とは言いませんが、鶏肉にしては。余計なお世話か。そんな昨日の出来事でした。


