2013年06月17日
本日の出来事。今月の花達。
県民の皆さん こんばんわ。言いだぐね~げんど、本日もまったぐ、あっついにぁふ~!!。そんな自宅で咲いている花が有りますのでご覧ください。本日はパソコンで先日からのチラシの作成をしていた所、午後に急にお客様。外の看板を見て網戸の張り替え依頼が有りました。既に軽トラに網戸が積んでありました。どこかに張り替えを依頼に行く途中で自宅の看板を見て依頼をした模様です。180㎝×90㎝の網戸2枚の張り替え。明日に出来てるのか?との質問に、1時間以内に出来ます。それではちょこっと回ってくるのでと言う事でその間にやります。と、小生。30分経ったかと思ったらお客様が帰って来ました。張り替えした網のカッティングのみだったのでセーフ。しかし帰ってくるのが早すぎ。モーレツな汗をかきながらの張り替え作業でした。と。そんな一日でした。
※キンロバイが満開です。
※友達に二年前に枝で頂き、挿し木で芽が出、今年に咲いた、屋久島バラの花が満開です

※これらは2年前に挿し木で芽が出たバラです
※キンロバイが満開です。
※友達に二年前に枝で頂き、挿し木で芽が出、今年に咲いた、屋久島バラの花が満開です
※これらは2年前に挿し木で芽が出たバラです
Posted by いたって元気!! at 20:01│Comments(2)
│山野草
この記事へのコメント
こんばんは
頼んだお客様、ちょっと早すぎでしたね
お疲れさまでした・・
屋久島バラ、初めて見るかも・・・です
花が好きなんですね
頼んだお客様、ちょっと早すぎでしたね
お疲れさまでした・・
屋久島バラ、初めて見るかも・・・です
花が好きなんですね
Posted by える☆ at 2013年06月17日 21:33
おはようございます。花や実のなる物は好きなんですが、何せ雪が多い地区なので雪囲いが面倒な年齢になり、盆栽はなるべく小さくして若干あるのみです。大きい物はシャクナゲですが、花が咲きましたが、時期を見て半分に詰めようと思っています。殆どの鉢物は、秋には本体がなくなる物にし、縁の下等に入れて越冬が楽になるようにしています。また、数年前から地植えの草花にするようにしています。
Posted by いたって元気 at 2013年06月18日 08:55