2013年07月18日
昨日の500円ラーメンとレトロな衣装籠
県民の皆さん おはようございます。昨日の陽気と言ったら涼しかったですな。そして夜も涼しくて非常に寝やすい状況でしたが、今朝方の雨は一体なん何だ!!屋根を叩くように降り注ぐ雨に起こされました。3時でした。その後は雷は鳴るし雨は時々強く降るし涼しいし。なんて朝だ!!話は変わりますが、昨日のお昼は小生の住んでいる場所から東へ約2.5K位離れた部落内に一軒あるラーメン屋に初めて行って見ました。昨年頃山に行った帰りに通った際こんな場所にラーメン屋が出来たんだ。と思っていましたが余り気にも留めていませんでした。玄関に暖簾とのぼり旗が無ければ唯の一軒家にしか見えません。【大変失礼しました】玄関に入っても普通、台所が見えます。右手の戸を開けると、2間続きの部屋に8つのテーブルが有るのみ。中を見渡すと、やはり昔の作りが目に入ってきます。多少部屋の改造はしていますが、柱や梁、神棚や囲炉裏が有ったと思われるその上に吊り下げられた格子棚、押し入れの板戸。これらは昔のままで、黒光りや煤で黒くなった状態の物でした。ん~っ渋い。メニーとしては、日本そばと醤油系のラーメンのみ。みそ系は無し。ラーメンのスープとしては、塩ラーメン?と思うほどに澄んでいるスープ。小生の年齢にすればこのシンプルなスープは絶対好き!!。ましてや500円。お勧めの一軒。当地区には450円のやはりおいしいラーメン屋も有りますが。
と言う事で本日のレトロ品は、レトロな衣装籠を紹介します。この辺では、(こおり)と言います。竹で編まれて居る為に、風通しが非常によくて衣服の蒸れを防いでくれます。現在はほとんど使用されていないと思いますが、インテリアにするにはちょっと大きいし、お年寄りの方には使用している方もおるのではないかと思います。

※小生の食べたしょうゆラーメン
※倅の食べた煮豚ラーメン(通称チャーシュー)
※大・中・小の3種類


と言う事で本日のレトロ品は、レトロな衣装籠を紹介します。この辺では、(こおり)と言います。竹で編まれて居る為に、風通しが非常によくて衣服の蒸れを防いでくれます。現在はほとんど使用されていないと思いますが、インテリアにするにはちょっと大きいし、お年寄りの方には使用している方もおるのではないかと思います。
※小生の食べたしょうゆラーメン
※倅の食べた煮豚ラーメン(通称チャーシュー)
※大・中・小の3種類
Posted by いたって元気!! at 07:03│Comments(0)
│ラーメン・そば・餃子・他