2013年07月20日

アンティーク・戦時中の水筒2種類

県民の皆さん おはようございます。当地区は曇り空ながら穏やかな朝です。朝新聞を取りに出たら、ゴミステーションに新聞の束が有りました。本日の当地区は、資源回収日でした。と言う事で本日は、戦時中の水筒の紹介です。茶色の水筒は、下士官用の水筒で、もう一つの方は一兵倅用です。下士官用は、水筒の厚さも肩掛けベルトの厚さも一部皮で内容量の違いも見ただけで分かると思います。

※右が下士官用
アンティーク・戦時中の水筒2種類

アンティーク・戦時中の水筒2種類

アンティーク・戦時中の水筒2種類

アンティーク・戦時中の水筒2種類

アンティーク・戦時中の水筒2種類

アンティーク・戦時中の水筒2種類


同じカテゴリー(骨董品・アンティーク品)の記事画像
アンティーク・骨董品。キセル道具一式
アンティーク。ライター
アンティーク・出征兵士を送る時の旗
アンティーク。団扇
本日の出来事。骨董品・アンティーク
本日の出来事。アンティーク・蛇腹式木製容器
同じカテゴリー(骨董品・アンティーク品)の記事
 アンティーク・骨董品。キセル道具一式 (2013-08-24 06:47)
 アンティーク。ライター (2013-08-23 10:21)
 アンティーク・出征兵士を送る時の旗 (2013-08-22 05:58)
 アンティーク。団扇 (2013-08-21 05:47)
 本日の出来事。骨董品・アンティーク (2013-08-20 06:10)
 本日の出来事。アンティーク・蛇腹式木製容器 (2013-08-19 15:19)


Posted by いたって元気!! at 06:34│Comments(0)骨董品・アンティーク品
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。